HOME > お役立ち情報 > 介護のお仕事 > ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事内容とは?なり方もご紹介!

介護のお仕事

ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事内容とは?なり方もご紹介!

2022.02.25

「ケアマネ」と略されるほど定着しているケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護業界ではなくてはならない存在です。
ですが実際の仕事内容などまで把握している人は少ないのではないでしょうか。
今回は「介護支援専門員(ケアマネジャー)」について、仕事内容や待遇などの働き方と、介護支援専門員(ケアマネジャー)になるためのステップをご紹介します。

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは、介護を必要とする方が適切な介護保険サービスを受けられるようにサポートする仕事です。
介護利用者と施設をつなぐ大切なポジションなのです。

仕事内容

ケアプランの作成

最も大きな仕事は、利用者との面談を元にケアプランを作成することです。
ケアプランとは、利用者ひとりひとりの心身状況や家庭の状況を踏まえて、介護サービスの種類や内容を決める計画書を指します。
介護保険が適用されるのは「ケアマネジャーが作成したケアプランをもとに提供された介護サービスのみ」。
ですからこれから介護を受ける予定の人やそのご家族にとって、ケアプランは非常に重要な書類なのです。

<ケアプラン作成の流れ>
1. 利用者の現状を把握し、自立した日常生活を送る上での課題を分析します。
2. 介護関係者や医療関係者、介護サービスを受ける本人、そのご家族で会議を開き「このケアプランが最適かどうか」の判断を行います。
3. 修正を重ねてケアプランを再提案します。
4. 問題がなければ利用者本人や家族に最終確認を行い、同意を得ます。これでケアプラン交付となります。
5. ケアプランに基づいた介護サービスが行われているか定期的に確認します。

利用者や家族からの相談受付

法令上、月1回以上の利用者訪問が定められています。
「生活が困窮して困っている」「届いた手紙の意味がわからない」「介護サービスを変えたい」などの相談を受け付けるのも仕事のうちです。
時にはケアマネジャーとして対応範囲外のことを相談されることもありますが、そんな場合は適切な相談窓口を紹介します。

入院先や介護事業者との連絡や調整

利用者が入院した場合は、その病院と連携して退院後の必要な介護サービスを調整します。
またケアマネジャーは自宅介護の支援を中心としていますが、老人ホームのような施設入居を希望された場合にも、支援を行います。

要介護認定の支援

要介護認定とは、必要な介護の度合いを客観的に判断し数値化したもので、2022年1月現在は8区分に分けられています。ケアマネジャーは介護サービスを利用する予定の人を訪問し、身体機能や生活環境などをトータルで調査します。
認定された要介護度に応じて「受けられる介護サービス」と「支給限度額」が変わりますので、ケアプラン作成と同様に非常に重要な業務です。

介護保険の給付管理

介護サービスを利用すると、利用者本人が支払う「個人負担」以外の費用は、保険者(国民健康保険団体連合会)が支払います。
この「個人負担以外の費用の請求」にかかる手続きも、ケアマネジャーが行います。
ただし事業所によっては事務作業員が行う場合もありますので、どの職場でも必ず発生するという作業ではありません。

働ける場所

ケアマネジャーとして働ける職場は「居宅介護支援事業所」「入居施設」の大きく2種類です。
職務内容はそれほど変わりませんが、職場環境が大きく異なるので特徴を掴んでおきましょう。

居宅介護支援事業所

在宅生活を送る要介護度1以上の高齢者が適切な介護サービスを受けられるように、介護サービス事業者との連絡調整などの支援を行う事業所です。
ケアプランの作成や利用者の定期的な訪問、相談受付などを行います。

入居施設

特別養護老人ホーム、介護老人保険施設、有料老人ホーム、グループホームなどの施設利用者に対して、ケアプランを作成したり相談受付などを行ったりします。
居宅介護支援事業所との大きな違いは「利用者を常に間近で見ていられること」「他の仕事を兼任することもあること」の2点です。
また施設内で働く介護士や医療関係者と連携しやすいという特徴もあります。

1日の流れ

ケアマネジャーのある1日の流れをご紹介します。
これからケアマネジャーとして活躍したい人は、働き方の参考になさってください。
なおご紹介しているのはフルタイムでの働き方です。
パートや時短で働ける施設もあります。

居宅介護支援事業所

9:00 出社。予定に合わせて書類の準備を行います。
10:30 利用者のご自宅に訪問し、介護状態やサービス内容の確認などを行います。訪問件数によって時間が大きく前後します。
13:00 昼休憩
14:00 サービス担当者会議に出席し、利用者の介護サービスについて話し合います。
16:00 ケアプランの作成などの書類作成や電話対応をこなします。
18:00 退社。訪問予定が入り、残業となることもしばしば。

入居施設

9:00 出社。
9:30 朝礼に参加し、申し送りを受けます。
10:00 ケアプラン作成などの書類作成や電話対応をこなします。施設によっては介護士同様に介護サービスを行うこともあります。
13:00 利用者の居室を伺い、相談受付などを行います。
14:00 昼休憩
15:00 サービス担当者会議に出席し、利用者の介護サービスについて話し合います。
17:00 ケアプランの見直しや要介護認定申請など事務仕事を片付けます。夜勤担当に申し送りをして終業です。
18:00 退社。

給与

令和2年度賃金構造基本統計調査によると、ケアマネジャーの全国平均年収は676.1万円でした。
<地域別平均年収>
茨城県:647.3万円
栃木県:555.1万円
群馬県:853.6万円

一般的に、無資格の介護士の初年度年収は300〜400万円台と言われていますから、ケアマネジャーは1.5倍〜2倍の収入が期待できますね。
介護士の上位職として転職にも非常に有利に働きます。

やりがい

ケアマネジャーの力量しだいで利用者の介護サービスの充実度が変わります。
また利用者ひとりひとりの置かれている状況が異なりますので、その都度「この人のために今何をするのがベストなのか」を考え実行しなければなりません。
そのため「人の役に立っている」という実感を得やすい仕事です。
介護士よりも利用者と直接触れ合う機会は減りますが、利用者にとってなくてはならない存在なのです。

ケアマネジャー(介護支援専門員)になるには

ケアマネジャーになるためには「受験資格」を満たしたうえで「試験に合格」しなければなりません。
別業種から介護職に転職する人がいきなりなれる職業ではありませんが、これから介護職としてキャリアアップするなら絶対に覚えておきましょう。

受験資格を満たす

ケアマネジャーの受験資格は、指定された業務で「5年以上の実務経験と900日以上の従事日数」です。
この指定された業務とは、以下のいずれかです。

<ケアマネジャー受験資格に指定されている業務>
医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、管理栄養士、精神保健福祉士
特定施設入居者生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人福祉施設、介護予防特定施設入居者生活介護などにおける生活相談員
介護老人保健施設における支援相談員
計画相談支援、障害児相談支援における相談支援専門員
生活困窮者自立相談支援事業などにおける主任相談支援員

申込み時点で実務経験日数が足りていなくても「実務経験見込み証明書」を提出すれば受験できます。

試験にチャレンジ

毎年10月に開催される試験にチャレンジしましょう。
合計60問・120分の筆記試験です。

研修を受ける

試験に合格しても、まだケアマネジャーとして働くことはできません。
合格後に介護支援専門員実務研修という研修を受ける必要があります。
研修時間数は87時間。
都道府県ごとに研修スケジュールが異なりますが、概ね20日前後です。

登録申請・専門員証の交付

実務研修修了後、3ヶ月以内に登録申請を行います。
最後に専門員証の交付を受けて、晴れてケアマネジャーとして活躍できるようになります。

まとめ

ケアマネジャーは、介護サービス利用者にとってなくてはならない存在です。
利用者ひとりひとりに寄り添うため、大変なこともありますが同時に大きな喜びが得られる職業でもあります。
これから介護業界で長く働くなら、ぜひケアマネジャーを目指してくださいね。

 


北関東の医療介護業界に特化した転職エージェント
「きたかん医療お仕事ナビ」の転職支援サービス

安心のサポート体制

・転職先の紹介から内定まで完全無料。
・プライバシーマーク取得。個人情報管理体制も万全。
・厚生労働省職業紹介優良事業者認定

大手を圧倒する北関東求人は 4,000 件以上!

・地元密着 20 年の実績。
・一般の求人情報では出会えない非公開求人多数

医療介護業界に精通したキャリアアドバイザー

・経験豊富なアドバイザーが二人三脚で転職をサポート。
・丁寧なカウンセリングであなたの強みや可能性を発見。

在職中でも効率的な転職活動が実現

・転職先の提案から面接のセッティング、内定まで転職サポート。
・ご希望の勤務条件をあなたの代わりに勤務先に交渉。
・同時に複数社の選考も可能。

きたかん医療介護お仕事ナビの手厚いサポート

非公開求人を含む北関東エリアのハローワークにも存在しない、あなたにぴったりな求人をご紹介

  1. SUPPORT1

    応募書類の添削・面接対策&アドバイス

    履歴書や職務経歴書の書き方などしっかりとサポート。
    専任コンサルタントが採用確度を高めます。

  2. SUPPORT2

    お忙しい方も安心して任せられる体制

    応募書類の提出、面接日程の調整をあなたに代わって代行。
    書類準備や転職希望先との日程調整をあなたのスケジュールにあわせ代理で調整します。

  3. SUPPORT3

    採用条件や入社日の調整

    紹介シーンにおいて企業側に採用条件を交渉することは言いにくい内容であります。
    当社があなたに代わり企業側と交渉を行い納得した状態での就職が可能となります。

無料転職サポートに申し込む