HOME > お役立ち情報 > 介護のお仕事 > いくらまで働ける?扶養内で働くために知っておきたい年収の壁とおすすめの仕事

介護のお仕事

いくらまで働ける?扶養内で働くために知っておきたい年収の壁とおすすめの仕事

2023.09.06

「旦那の扶養内で働きたいけど、結局いくらまでなら働けるの?」
本記事ではこのような疑問にお答えします!
扶養の壁はいくつも存在するため、働ける時間や必要な金額と見合わせてどの壁を目指すか決断しましょう。

扶養内で働くとは?

そもそも扶養とはなんでしょうか?
扶養とは、一般的に親族から経済的援助を受ける状態を指します。
多いのは「夫の扶養に妻が入る」「親の扶養に子どもが入る」というケースです。
たとえば夫が一般的な会社員で妻の収入が一定以下であれば、妻の健康保険料の支払いが免除されたり、夫の所得税が優遇されたりします。
非常にメリットの大きな制度ですが、妻の年収が増えすぎると扶養から外れて上記の優遇制度は使えなくなってしまいます。
ですから扶養内で働く際には、収入金額をしっかり計算しておくことが肝心なのです。

収入と所得の違いを知っておこう

扶養の壁の具体的な金額の前に、収入と所得の違いについて知っておきましょう。
扶養の壁は、実は収入額ではなく「所得」によって決まります。

収入=稼いだお金の全額
所得=収入-必要経費
給与所得者の必要経費は一律65万円と定められているため、あなたがパートやアルバイトで働くなら、所得=収入-65万円になります。
次項で紹介する年収の壁は「パートやアルバイトで働く場合の収入金額」です。
所得を計算する手間がなくそのままお使いいただけます。

しかし、もしクラウドサービス等を利用して働く場合、その収入は給与ではないため必要経費を別途計算しなければなりません。
たとえばクラウドサービスで150万円の収入を得て必要経費が10万円かかった場合
所得額=150万円-10万円=140万円
所得は140万円になりますので、次項では収入額ではなく所得額をご確認ください。

年収の壁一覧

扶養の壁は年間収入が元になりますので、年収ベースで考えます。
単純に12で割れば毎月の収入上限額が分かりますよ。

93万円〜100万円(所得35万円)住民税の壁

住民税とは、自治体(都道府県や市区町村)の住人に対してかかる税金です。
集められた住民税はゴミ収集等の行政サービスに充てられます。

住民税の壁は年間収入93万円〜100万円です。
年収が93万円以下だと住民税だけでなく、後に紹介する所得税も健康保険料もすべてかかりません。最も低く最も大きな優遇が受けられるボーダーラインと言えるでしょう。
金額に幅があるのは、自治体によって異なるためです。ほとんどの自治体で100万円と設定されていますが、詳しく知りたい場合はお住まいの自治体でご確認ください。

103万円(所得38万円)所得税の壁

所得税とは、稼いだお金に対してかかる税金のことです。
収入が103万円を超えると、妻の収入に所得税がかかるようになります。

収入が増えれば増えるほど支払う所得税額も増加していく反面、多少103万円を超えたとしても支払う所得税は微々たるもの。
とはいえ所得税を支払いたくない人は意識すべき壁と言えるでしょう。

約106万円(所得41万円)パート先によって社会保険の壁

社会保険とは、健康保険や厚生年金等を指します。
以前は130万円が社会保険の壁でしたが、法改正された現在は妻が働く企業規模に応じて社会保険の壁が再設定されました。保険料は年間約15万円〜です。

従業員数101人以上の企業で週20時間以上働いている場合、約106万円以上の収入で社会保険の加入義務が生じます。

<収入106万円で社会保険加入義務が発生する条件>
1. 所定労働時間が週20時間以上
2. 1カ月の賃金が8.8万円以上
3. 勤務期間が2ヶ月以上の見込み
4. 勤務先の従業員が101人以上の企業
5. 学生は対象外

なお2024年10月以降は従業員数51人以上に変更されます。社会保険の扶養内で長く働き続ける予定なら、従業員数の少ない企業も視野に入れておきましょう。

130万円(所得65万円)全員が該当!社会保険の壁

健康保険や厚生年金等に加入する壁です。
上記106万円の壁に該当しない企業で働いている人でも、勤務先の社会保険に加入しなくてはなりません。年収130万円の場合、保険料は年間20万円程度です。

パートやアルバイトでなく、給与以外の収入がある人の場合は国民健康保険や国民年金に加入することになります。

150万円(所得85万円)配偶者控除額が減っていく壁

配偶者控除とは、夫の支払う所得税が減額される制度です。
妻の年間収入が150万円を超えると、徐々に配偶者控除が減っていき、最終的に201.6万円を超えると配偶者(特別)控除が完全になくなります。
また夫の年間収入が1220万円を超えても配偶者控除は受けられません。夫と妻どちらの収入も影響しますのでご注意ください。

おすすめは社会保険の壁

できる限り効率よく稼ぎたい人におすすめなのは「社会保険の壁」を意識することです。
社会保険料を個人で払うと年間15万円以上が必要になります。家計にとって大きな負担になりますから、社会保険料を負担せずにすむ106万円または130万円以内で働きましょう。

扶養内で働く!おすすめの仕事

扶養内で働きたい人におすすめの仕事を3つ紹介いたします。
気になる職業があれば求人募集を閲覧してください。

デイサービス

介護施設の1つデイサービスではパートも募集されています。
デイサービスは夜勤が発生せず毎日決まった時間に出勤・帰宅できますよ。
家庭と仕事を両立させたいあなたにぴったりの職場です。

ホームヘルパー

ホームヘルパーとは、高齢者等のご自宅でサービスを行う仕事です。
1日1時間から、1週間1日からで働けるので、長時間働けない人でもOK。
働く前に初任者研修の受講が必要ですが2週間程度で取得できます。求人に応募する前にまずは初任者研修資格を取得しましょう。

クリニック受付

一般的なクリニックは営業時間が決まっていますから、プライベートの予定を立てやすいのが特徴です。事務仕事が中心なので体力的にも問題ありません。
長期的に働けるおすすめの職場です。

扶養内で働く際のポイント

パートが多い職場を選ぶ

パートが多い=扶養内で働きたい人が多い職場ということですから、情報交換できますしシフトの調整等もやりやすくなります。
反対にほとんどが正社員の職場ですと、扶養内で収まらないほど残業が嵩むことも考えられます。
もちろん社風によるので一概には言えませんが、扶養内を1円も超えたくないならパートが多い職場を選びましょう。

面接時に確認を

面接の際に「夫の扶養内で働きたいが可能か」と直接聞きましょう。
長時間働いて欲しいと考えている企業もありますから、働く前にすり合わせを必ずしてください。
求人票に「扶養内OK」と記載があっても聞いておく方が良いでしょう。求人票の作成者と面接者が同じ人物とは限らないためです。

転職エージェントに相談する

転職エージェントは各企業の内情をよく知っていますから、扶養内で働きたい人を探している企業を選び出して提案してくれます。
効率的に転職先を探すなら、転職エージェントを上手に利用してください。

まとめ

扶養内と言っても優遇される税金や保険は様々です。
本記事で紹介した「年収の壁」を参考に、どの壁を意識して働くか判断してください。
コスパが良いのは社会保険の壁ですが、106万円・130万円よりもっと多く稼ぎたい人は配偶者控除の壁150万円を上限に設定するのも良いでしょう。
150万円を超えるようなら、扶養を気にせず正社員同様に働いてはいかがでしょうか?支払う税額等も増えますが、それ以上に手元に残るお金が増えます。子どもの教育費等で大きな支出を控えているなら、収入は少しでも増やした方が安心できるはずです。
家族とよく相談し、いくらまで働くかを決めた上で求人を探してください。

 


便利なマイページ機能が追加されました!

きたかん医療介護お仕事ナビのサイト上で無料会員登録を行えば、あなたのご希望に合う新着求人が発生した際にメールでお送りするサービスを開始いたしました。

他にも、気になる求人の保存ができるお気に入り登録機能も!

登録はカンタン60秒で行えます!
下記より、ご登録ください。

 


北関東の医療介護業界に特化した転職エージェント
「きたかん医療お仕事ナビ」の転職支援サービス

安心のサポート体制

・転職先の紹介から内定まで完全無料。
・プライバシーマーク取得。個人情報管理体制も万全。
・厚生労働省職業紹介優良事業者認定

大手を圧倒する北関東求人は 4,000 件以上!

・地元密着 20 年の実績。
・一般の求人情報では出会えない非公開求人多数

医療介護業界に精通したキャリアアドバイザー

・経験豊富なアドバイザーが二人三脚で転職をサポート。
・丁寧なカウンセリングであなたの強みや可能性を発見。

在職中でも効率的な転職活動が実現

・転職先の提案から面接のセッティング、内定まで転職サポート。
・ご希望の勤務条件をあなたの代わりに勤務先に交渉。
・同時に複数社の選考も可能。

きたかん医療介護お仕事ナビの手厚いサポート

非公開求人を含む北関東エリアのハローワークにも存在しない、あなたにぴったりな求人をご紹介

  1. SUPPORT1

    応募書類の添削・面接対策&アドバイス

    履歴書や職務経歴書の書き方などしっかりとサポート。
    専任コンサルタントが採用確度を高めます。

  2. SUPPORT2

    お忙しい方も安心して任せられる体制

    応募書類の提出、面接日程の調整をあなたに代わって代行。
    書類準備や転職希望先との日程調整をあなたのスケジュールにあわせ代理で調整します。

  3. SUPPORT3

    採用条件や入社日の調整

    紹介シーンにおいて企業側に採用条件を交渉することは言いにくい内容であります。
    当社があなたに代わり企業側と交渉を行い納得した状態での就職が可能となります。

無料転職サポートに申し込む