HOME > お役立ち情報 > 医療事務のお仕事 > 今日からできる!医療事務資格の具体的な勉強方法

医療事務のお仕事

今日からできる!医療事務資格の具体的な勉強方法

2024.05.01

「医療事務の資格を取りたい」
「でも、どうやって勉強したらいいの?」
そんな前向きなあなたを応援します!
今回は医療事務資格の具体的な勉強方法についてまとめました。
あなたも資格を取得して、医療事務への転職を果たしましょう。

医療事務の資格は独学でも取得できます!

まずお伝えしたいのは、医療事務は独学でも資格取得が可能ということです。
その理由は大きく3つあります。

1つは、医療事務資格が豊富に存在することです。
上級者向けから初心者向けの資格まで幅広く揃っており、初心者向けなら独学で取得可能。
基礎知識と実務経験なしで上級資格にチャレンジするのはさすがに難しいでしょうが、初心者向けなら独学でも問題なく合格が目指せます。
もう1つは、独学用の参考書が豊富に出版されていることです。
あなたに合った参考書を選んで、マイペースに学習を進めましょう。
最後の1つは試験日が多いことです。
初心者向けの医療事務資格は、試験日が多く設けられています。
中には毎月試験が受けられる資格もあるほど。
学習が一段落ついて自信が持てた時点ですぐに受験できるので、家事や育児に追われていても試験が受けられます。

このような理由から、医療事務資格は独学でも取得できます。
スクールに通う時間がない人も、資格取得にお金をかけられない人も、ぜひチャレンジしてください。

 

おすすめ医療事務資格

数多の医療事務資格から、特に初心者におすすめの資格を2つ紹介いたします。

医療事務認定実務者(R)試験

学習時間200時間程度・合格率約70%
医療事務の受付業務を中心に学習します。
在宅受験OKで毎月試験日が設けられているため非常に取得しやすい資格です。

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)

学習時間200時間程度・合格率約60%
医療事務を志す多くの人が受験する試験です。
接遇だけでなくレセプト業務に関する出題もなされるため、実務に近しい知識が身につきます。

医療事務資格の勉強方法別メリット・デメリット

独学以外にも医療事務の資格を取得する方法はいくつかあります。
お好みの方法で合格を目指しましょう。

独学

参考書を購入して自宅や図書館等で学習するスタイルです。
メリットはお金がかからないこと。参考書代だけで学習できます。
通信教育やスクールと比較しても1/10以下の費用で済みます。
デメリットは質問できる相手がいないこと。分からないことは自力で調べて解決するほかありません。
また学習サポートをしてくれる環境が整っていないので、多忙になるとどうしてもサボってしまいがちに。
お金をかけたくない人や、コツコツ頑張れる人におすすめです。

通信教育

通信教育のキットを使用して、自宅や図書館等で学習するスタイルです。
メリットはキットを利用することでマイペースに効率よく学習できること。
通信教育のキットは出やすい部分を重点的に解説してくれるため、学習効率が良いのです。またスクールのように通う必要がなく、疑問はメールやネットで質問して解決できます。
デメリットは独学よりもお金がかかること、継続する根気が必要なことです。
通信教育は一般的に数万円程度がかかります。独学でも学習できることを考えると、高額だと感じる人もいるでしょう。
また独学と同じく、学習を継続する環境を自分で整える必要があります。
質問可能でマイペースに学習できる方法を探している人におすすめです。

スクールに通う

医療事務の資格スクールに通う学習スタイルです。
メリットは仲間ができることや、先生に質問できることです。
同じ目標に向かって頑張る仲間ができれば心強いですしモチベーション維持にもなります。不明点もその場で聞けてすぐに解決でき、非常に効率よく学習できる環境です。
デメリットは通学する時間が必要なことと、多額の費用がかかることでしょう。
スクールが近くにあれば通いやすいですが、遠方であればあるほど足が遠のいてしまいます。
スクールに通う場合は十万円以上の費用がかかることもネックの1つです。多くの人は医療事務として働くために資格取得を目指しているのではないでしょうか?働いてお金を稼ぐためにお金を払わなければならない状況に、ジレンマを感じるかもしれません。
仲間が欲しい人や、金銭的に余裕のある人におすすめです。

あなたに合った勉強の進め方

では具体的な勉強の進め方を紹介いたします。

1. どの資格を取得するか決める

まずは挑戦する資格を決めましょう。
どの資格であっても履歴書に書けますので、お好みで決めて構いません。
おすすめは初心者でも取得しやすい医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)です。

2. 受験日と申込日をチェック

受験する資格を決めたら、受験日と申込日を確認してください。
初心者向けの資格なら毎月受験と申し込みを行なっていることもあります。
しかし年4回のように受験回数が少ない資格もありますので、必ず確認しておきましょう。
受験日と申込日が分かったら、学習開始から3〜6ヶ月後の受験に申し込みましょう。
学習を始める前に申し込むことで、自分を追い込むのです。受験費用を支払ったら、後は合格するだけです。

3. 勉強スタイルの確認

独学で進めるのか、通信教育か、スクールに通うのかざっくりと決めます。
独学や通信教育の場合は、学習する場所と時間まで決めておくとスケジュールどおり進めやすいですよ。
可能であれば自宅を離れて図書館に数時間こもりましょう。家事から開放されますし、図書館には勉強している人が大勢いるのでモチベーションアップにつながります。

4. 継続的に勉強

受験日まで継続的に勉強を続けてください。
独学や通信教育の場合は、基本的に参考書の1ページ目から順番に学習します。
スクールの場合は先生の指示どおりに学習を進めましょう。宿題が出るタイプのスクールなら、しっかり宿題もこなしてください。
時にはスケジュールどおりに進まないこともあるでしょうが、心配はいりません。
不安になって焦るより、自分のペースを崩さないことが大切です。

5. 受験・資格取得

在宅受験可能の試験が多く、しかも参考書やノートの持ち込みも可能な試験がほとんどです。
これまで学習した内容を思い出しながら回答しましょう。
もし分からない箇所があっても、参考書から探せるので安心ですね。

医療事務資格を独学で取得するためのポイント

独学で学習を進める場合、モチベーションが落ちると一気にやる気をなくしてしまうかもしれません。
ここでは試験日までモチベーションを維持するポイントを紹介いたします。

頑張らない

意気込んで頑張ると長続きしません。
マラソンも最初にスピードを上げるとラストで息切れを起こしますよね。
勉強も同じで、頑張ろうとすると後から辛くなってきます。
「1日1ページだけ」「子どもが帰ってくるまでの間だけ」
と自分の負担にならないペースで継続してください。

毎日継続する

何があっても毎日1回は参考書を開きましょう。
毎日歯磨きをするように、毎日参考書を開くことをルーティンにするのです。
ルーティン化すれば比較的学習が苦でなくなりますよ。ぜひお試しください。

ながら学習を取り入れる

テレビを見ながら、料理をしながら、電車で揺られながら、日常生活の様々なシーンにながら学習を取り入れてください。
多忙な現代人が学習に使える時間は限られています。
ながら学習を上手に取り入れて、少しずつ知識を蓄えましょう。

集中できない時はカフェや図書館へ

学習に集中できない時は、カフェや図書館でリフレッシュしましょう。
いつもと違う雰囲気の中で参考書を開けば集中力もアップしますよ。
ぜひデキる自分になったつもりで、スタイリッシュに学習してください。

まとめ

医療事務資格を取得するなら、資格試験に申し込んでから学習を開始するのがおすすめです。
試験日が決まっているとゴールが明確になるのでモチベーションが維持しやすく、また受験費用がもったいなく感じますから合格に向けて努力できるのです。
本記事で紹介した内容を参考に、ぜひ今日から医療事務資格にチャレンジしてください。
医療事務資格を手に入れて、転職活動を有利に進めましょう。

 


便利なマイページ機能が追加されました!

きたかん医療介護お仕事ナビのサイト上で無料会員登録を行えば、あなたのご希望に合う新着求人が発生した際にメールでお送りするサービスを開始いたしました。

他にも、気になる求人の保存ができるお気に入り登録機能も!

登録はカンタン60秒で行えます!
下記より、ご登録ください。

 


北関東の医療介護業界に特化した転職エージェント
「きたかん医療お仕事ナビ」の転職支援サービス

安心のサポート体制

・転職先の紹介から内定まで完全無料。
・プライバシーマーク取得。個人情報管理体制も万全。
・厚生労働省職業紹介優良事業者認定

大手を圧倒する北関東求人は 4,000 件以上!

・地元密着 20 年の実績。
・一般の求人情報では出会えない非公開求人多数

医療介護業界に精通したキャリアアドバイザー

・経験豊富なアドバイザーが二人三脚で転職をサポート。
・丁寧なカウンセリングであなたの強みや可能性を発見。

在職中でも効率的な転職活動が実現

・転職先の提案から面接のセッティング、内定まで転職サポート。
・ご希望の勤務条件をあなたの代わりに勤務先に交渉。
・同時に複数社の選考も可能。

きたかん医療介護お仕事ナビの手厚いサポート

非公開求人を含む北関東エリアのハローワークにも存在しない、あなたにぴったりな求人をご紹介

  1. SUPPORT1

    応募書類の添削・面接対策&アドバイス

    履歴書や職務経歴書の書き方などしっかりとサポート。
    専任コンサルタントが採用確度を高めます。

  2. SUPPORT2

    お忙しい方も安心して任せられる体制

    応募書類の提出、面接日程の調整をあなたに代わって代行。
    書類準備や転職希望先との日程調整をあなたのスケジュールにあわせ代理で調整します。

  3. SUPPORT3

    採用条件や入社日の調整

    紹介シーンにおいて企業側に採用条件を交渉することは言いにくい内容であります。
    当社があなたに代わり企業側と交渉を行い納得した状態での就職が可能となります。

無料転職サポートに申し込む