HOME > お役立ち情報 > 看護のお仕事 > 看護師が仕事に疲れた時の対処法

看護のお仕事

看護師が仕事に疲れた時の対処法

2024.07.03

 

看護師は緊急性の高さや責任感の重さから、疲労感を覚えやすい仕事の1つです。
しかし疲れを感じながら仕事を続けるのは辛いものですよね。
そこで今回は、看護師が疲れを感じた時の対処法や、逆にやってはいけないこと等をまとめました。
仕事の疲れが取れない看護師は、ぜひ最後までお読みください。あなたの疲れを和らげる対処法がきっと見つかります。

看護師が疲れた時の対処法

疲れが溜まってきた時の対処法をまとめました。
上から疲労感が軽度→重度の対処法で並べています。

女子会や飲み会で愚痴る

親しい友人で女子会や飲み会を開催し、その場で愚痴を聞いてもらいましょう。
誰かに話すだけでもストレス解消になりますので、疲れやイライラが溜まってきた時に有効です。
ただし愚痴ばかり言い続けるとうんざりされてしまいますので、相手の話にも耳を傾け、目の前の食事を楽しみながら軽く愚痴るのがおすすめです。

エステやマッサージで自分磨き

エステやマッサージ等で自分磨きをすることも疲労回復につながります。
まず血行が良くなりますので、疲労改善の効果が期待できます。
さらにリラックスするため、精神的にも余裕が生まれます。
「自分のために時間を使っている」という意識も、疲労感やストレスからの解放に効果的です。

スポーツで汗を流す

スポーツやジムで体を動かしている間、脳は体を動かすことに集中するため仕事や他の事を思考から追い出すと言われています。
つまり心配事を考えなくなり、仕事とプライベートをしっかり分けて休息できるのです。
結果として疲労感の改善が見込まれます。
また自分磨きと同様に、血行が良くなる事も体調に良い影響を与えます。

寝る

何をする気にもなれない時は寝るに限ります。
体をしっかり休めてください。
なお普段から遅刻しない人が時間どおりに起きられなくなったら、疲労が溜まっているサインです。

異動を願い出る

異動する事で疲労感から解放されることもあります。
看護師はどこも人手不足と言われますが、部署によってはそれほど忙しくないこともあるでしょう。
一般論ではありますが、ICUや外科系の診療科よりも、眼科や耳鼻科等の方が比較的忙しくないと言われています。
このまま続けていけないと感じるほどに疲労が溜まっているなら、上司に相談して異動させてもらいましょう。

長期休暇を取る

長期休暇制度が導入されているなら、思い切って休んでみてはいかがでしょうか。
1ヶ月ほどしっかり休めたら、疲労感もリセットされてキビキビ働けるでしょう。
休暇制度がない医療機関なら、数ヶ月分の生活費を貯めた後に退職することもご検討ください。
毎週休んでも疲労感が取れないなら、今後も疲労感がなくなることはありません。
仕事から離れる時間を作り、自分自身を労りましょう。

働く環境を変える

疲労がどうしても取れないのなら、あなたが働きやすい職場に転職しましょう。
比較的忙しくないと言われている眼科や耳鼻科の診療所に転職することも1つの方法ですし、興味のある科で働くことも疲労感軽減につながります。

 

疲れた看護師がやってはいけないこと

上記とは逆に、疲労感が取れない看護師がやってはいけないことを紹介いたします。

仕事をさらに頑張る

たとえば先輩看護師からのプレッシャーで疲労を感じている場合、期待に応えようと仕事をさらに頑張るのはあまりおすすめできません。
仕事ができるようになれば、さらに高度な仕事を振られてまた覚えての繰り返しです。
疲労感が取れる日は、あなたが職場のトップに立つ時でしょう。それまで疲労感を抱えて仕事を続けるのは非常に困難です。
仕事から離れてリフレッシュすることを意識してください。

暴飲暴食

暴飲暴食は疲労感を増し、疲れやすくすると言われています。
疲労回復したいのに逆効果になりますので控えましょう。
食べることが好きな人は、高級で少量の食事をゆっくり楽しんではいかがでしょうか。
美しい景色を眺めつつ一流シェフの料理に舌鼓を打って、満足感を手に入れてください。

依存

疲労感が溜まってくると、一時的にでもストレスから逃れるために、依存行動に走る場合があります。
「お酒の量が抑えられない」「クレジットカードの上限を超えて買い物をしてしまう」「スマホがないとイライラする」といった症状があるようでしたら、早めに専門医を受診してください。診断書があれば異動願いもスムーズに通るかもしれません。
なお依存には、恋愛依存やアルコール依存、買い物依存、スマホ依存等が存在します。

看護師が疲れてしまう時とは

看護師が疲労を感じやすいパターンを見てみましょう。
あなたはどれに当てはまりますか?

人手不足で残業続き

万年人手不足で残業が続いており、疲労感が蓄積されてしまうパターンです。
新しい看護師が採用されても新人教育に時間を割けず、気がついたら辞めているので看護師が定着しないという悪循環に陥りがちに。
対応できる看護師が限られているため、残業しなければ業務が終わらず、心身共に疲れが溜まってしまいます。
あなた自身が疲労で倒れる前に、転職することも念頭に入れてください。

クレームや理不尽な要求

時には横柄な態度を取る患者さんや、何でもやってくれて当たり前と思っているご家族の対応をしなければならないこともあります。
理不尽な要求やクレームが続けば、患者さんのお世話自体に嫌気がさしてしまいますよね。
あまりにひどい場合は上司や先輩に相談しましょう。

仕事を押し付けられる

先輩や発言力の強い同僚から仕事を押し付けられて断れないことが続いても、精神的な疲労が溜まるものです。
押し付けられた仕事にせいで残業になることもあるでしょうから、心身共に疲労感が増していくばかりです。
NOと言えれば疲労感も軽減されるでしょうが、言えない雰囲気なら別の科への異動願いを出しましょう。

人間関係が良くない

人間関係がギスギスしている職場は、その場にいるだけで疲労を感じますよね。
できるだけ雰囲気が悪くならないように立ち振る舞う等、仕事以外で疲労が溜まってしまいます。
中心人物は2〜3人に限定されるでしょうから、その人たちにできる限り近づかないようにしてください。

体力的に夜勤が厳しい

大病院の看護師に夜勤はつきものですが、年齢を重ねるにつれて体力がなくなり夜勤が辛くなります。
若い頃は夜勤明けに遊ぶこともできたのに、今では帰宅して即寝る、という人もいるでしょう。
人間は昼間に活動することが前提の生物ですから、夜勤が続くと疲労感が溜まるのは当然のことなのです。
夜勤が疲労感の原因なら、夜勤のない診療所やクリニックへの転職が最適です。

家庭(自分)が疎かになる

仕事中心の毎日になり、大切な家族や自分自身が疎かになるパターンです。
本来なら家族や自分のために仕事をしているはずなのに、仕事のために家族や自分を犠牲にしているように思うと、ドッと疲れを感じてしまいます。
一刻も早くワークライフバランスが叶う職場を探してください。
同じ職場に留まっていても、家族や自分を大切にできる日はやってきません。
理想の働き方が実現できる職場に転職しましょう。

まとめ

看護師が仕事に疲れた時は、本記事のような対処法を取ってください。
少しでも疲労が改善されれば幸いです。
一時的な対処法では疲労感が拭えない場合、異動や転職もご検討ください。
あなたが疲労を感じるパターンを分析して、疲労を感じにくい職場を探しましょう。
あなたは仕事をするために生きているのではありません。幸福な人生を過ごすために生きているのですから。

 


便利なマイページ機能が追加されました!

きたかん医療介護お仕事ナビのサイト上で無料会員登録を行えば、あなたのご希望に合う新着求人が発生した際にメールでお送りするサービスを開始いたしました。

他にも、気になる求人の保存ができるお気に入り登録機能も!

登録はカンタン60秒で行えます!
下記より、ご登録ください。

 


北関東の医療介護業界に特化した転職エージェント
「きたかん医療お仕事ナビ」の転職支援サービス

安心のサポート体制

・転職先の紹介から内定まで完全無料。
・プライバシーマーク取得。個人情報管理体制も万全。
・厚生労働省職業紹介優良事業者認定

大手を圧倒する北関東求人は 4,000 件以上!

・地元密着 20 年の実績。
・一般の求人情報では出会えない非公開求人多数

医療介護業界に精通したキャリアアドバイザー

・経験豊富なアドバイザーが二人三脚で転職をサポート。
・丁寧なカウンセリングであなたの強みや可能性を発見。

在職中でも効率的な転職活動が実現

・転職先の提案から面接のセッティング、内定まで転職サポート。
・ご希望の勤務条件をあなたの代わりに勤務先に交渉。
・同時に複数社の選考も可能。

きたかん医療介護お仕事ナビの手厚いサポート

非公開求人を含む北関東エリアのハローワークにも存在しない、あなたにぴったりな求人をご紹介

  1. SUPPORT1

    応募書類の添削・面接対策&アドバイス

    履歴書や職務経歴書の書き方などしっかりとサポート。
    専任コンサルタントが採用確度を高めます。

  2. SUPPORT2

    お忙しい方も安心して任せられる体制

    応募書類の提出、面接日程の調整をあなたに代わって代行。
    書類準備や転職希望先との日程調整をあなたのスケジュールにあわせ代理で調整します。

  3. SUPPORT3

    採用条件や入社日の調整

    紹介シーンにおいて企業側に採用条件を交渉することは言いにくい内容であります。
    当社があなたに代わり企業側と交渉を行い納得した状態での就職が可能となります。

無料転職サポートに申し込む